top of page
IMG_8975.jpeg

 MISSION
VISION

VISION

   多様性を重視し 独創的に変革しながら   社会課題を解決する

MISSION

 クライアントと共に 事業課題を解決し

未来を創り続ける企業

 介在価値を発揮し クライアントの企業価値を高められる企業

 豊かな発想力で  特異な企業を束ねて  企画していく

〜​未来を描き共創する〜

​代表あいさつ

 18年にわたり国家公務員として財務省及び金融庁の総合出先機関である財務省関東財務局に勤務し、幅広く行政事務に携わってきました。そのうち、興味のある経営の分野で社会に貢献したいという思いが強くなり、コロナ禍であった2021年6月、経済産業大臣登録の中小企業診断士として独立、翌年6月9日に法人設立しました。

 国の組織の一員として職務執行を重ねていく中で培った幅広い事務スキルや、目的を達成するための関係者間の調整力、体系的な経営知識と情報収集力を掛け合わせた、より実践的な事業支援を強みとしております。

DSC09575.jpg

  伴走型の事業支援者として、言動に重みが出るよう、様々な規模・業種・業態の企業経営者、複数の士業の方々との交流や、代表自身が事業運営を通して多くのことを経験することを重要視しています。

  ビジョンや目指す姿、ビジネスモデルをわかりやすく整理・言語化したり、プロジェクトの状況をまとめることも得意です。

  本業にお忙しい経営者の代理人や営業マンとして、全体像を俯瞰し業界を越えた案件を企画・調整したり、相性が良い企業やコミュニティ、個人間のお見合い仲人(ビジネスマッチング、接着剤)としての役割も果たしていきます。

 私自身2児を子育て中のワーキングマザーであり、仕事と家事と子育ての両立に苦労と葛藤をしてきたため、それを解決しようと必死に時短術や考え方の見直しを試行錯誤してきました。固定観念の枠を外し、家族、友人、仕事、健康などウェルビーイングであることを探求し、バランスの取り方を自分なりに実践しています。そんな経験や感じたことを取り繕わずに発信するよう意識しています。

 また、行政機関出身の中小企業診断士として、官民の架け橋を目指し、常に企業や国民の本質的な利益と長期的な関係性構築を大切にしたいと思っています。

 豊かな未来像を描きながら、互いの好きや得意(強み)を活かし合う、対等な立場で共に未来を創りたいと思っています。

 

2025年1月3日 

ミライフデザイン合同会社

​ 代表 飯塚 愛

代表中小企業診断士 飯塚 愛   

 

認定経営革新等支援機関(東京都・2022.6.24登録)​

​中小企業診断士東京協会中央支部所属
 

【専門業務・社外専門家】

・ティール型組織の構築支援

・セミナー/勉強会の​企画開催

・新規事業の伴走支援​

・経営者のコーチング

・補助金申請サポート

・ビジネスマッチング

・​各種講師派遣、WEBサイト制作

​【好きな言葉】

​短所で愛され、長所で尊敬される

早く行きたいなら一人で行け、遠くへ行きたければ皆で行こう

​この一球は絶対無二の一球なり されば心身をあげて一打すべし

【保有資格等】
中小企業診断士(経済産業大臣登録 第418215号)
宅地建物取引主任者(現:宅地建物取引士)

日商簿記2級

ファイナンシャルプランニング技能士2級

​ビジネス実務法務2級

国際財務理論研修(国内・海外)受講

【趣味等】

茶道(裏千家)、日本舞踊

​映画、アニメ、漫画、音楽、JAZZなど

I0Tデバイス活用(スマートスピーカーを活用した生活向上)

​体験を通じて視野を広げること

IMG_7844.JPG

会社概要

【会社名】ミライフデザイン合同会社

【代表者】代表社員 飯塚 愛

【設 立】2022年(令和4年)6月9日

【資本金】500万円

【免 許】中小企業診断士

     (経済産業大臣登録第418215号)

【住 所】〒104-0061

     東京都中央区銀座7丁目13番6号 サガミビル2階

     TEL:050-5809-3981    

【事業内容】ティール型組織構築支援

      伴走型事業支援(主として新規事業)

​      各種セミナー講師/派遣

      イベント/プロジェクトの企画

      企業間のマッチングや企画・調整

      上記に関わる事業

Logo_1.png

ロゴマーク

ロジックとパッションを融合する

 ロゴマークは、脳(左脳と右脳、両者を繋ぐ脳幹)と宇宙を表しています。事業の永続的な発展を願い、無限に続くイメージ(♾️インフィニティ)も意識しました。

 左脳がつかさどる理性や言語化能力、ロジカルな思考力と、右脳がつかさどる直感、感性、イメージ力など、どちらの能力も活用し、その間の行き来を大切にしてサービスを提供することを心がけております。

 また、社会のさまざまな領域で活躍されている素晴らしい個性や能力をもった意思決定権者や専門家同士を繋ぐ役割を果たすことを意識しています。

 物事にはあらゆる側面があり、同じ事象でも捉え方によって360度解釈が変わります。

​ 常に多面的に物事を捉えられるよう、陰陽を具現化した形の日付である 2022年6月9日 にミライフデザイン合同会社を設立いたしました。

 

Logo_5.png

事業内容・組織構成

〜共に暮らし・事業・未来を創造する〜

当社の事業コンセプト及び組織イメージは図の通りです。

未来を見据える人型に、周りの球体は人や企業とのつながり(ご縁)を表しています。

​各事業はパズルのピースのように連携し、人・情報・もの・資金などのリソースが循環しています。

「ミライフ」は、ミライ(未来)+ライフ(営み・人生)の造語です。

未来の営みをデザインするような事業をお客様とともに行うという意味を込めています。

2025-02-16 13.11の画像.jpeg

が実現に貢献する未来像

Logo_2.png

​多くの人がやりたいことに集中してやりがいを持って働ける世界

多様性に富み多くの人が自由な発想でありのままにイキイキと働いている世界

企業と働く人が元気で必要なリソースが循環しながら社会や経済が活性化している社会

​個々の企業が潤いながら互いに連携し大きな社会課題を解決していく世界

​本質が理解・重視され企業と個人の健全な自律が確立している社会

​物質的にも精神的にも豊かな世界

A Iが人間に寄り添い共生する世界

2025-02-16 13.07の画像.jpeg

〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目13番6号 サガミビル2階

​ミライフデザイン合同会社​

Copyright ©2022-2025 ミライフデザイン合同会社 All Rights Reserved.

bottom of page